譜面をみながら、音を聞いてみよう!
画像をクリックすると、動画を見ることができます。
<<その他のルーディメンツも見たい>>
前のページ<<4ページ>>次のページ
ここでは、ルーディメンツにでてくるシングル・ストローク・フォーについて練習してみましょう。
シングル・ストローク・フォー
下の譜面のように、3連符と8分音符でできています。
まずは、右スタートから取り組みましょう。
この動画では、8分音符に若干のニュアンスをつけて叩いています。
ゆっくりからトライしましょう。

今度は左スタートもやってみましょう。
いきなりスピードを上げてしまうと、リキみの元になりますので、注意してくださいね。


シングル・ストローク・フォーの応用例
こんどは、これを実際にドラムセットに応用してみましょう。
フィルインの最初の2拍がシングル・ストローク・フォーです。


ここでは一部分を紹介しています。詳しく知りたい人は、無料体験レッスンを受けてみてね。
ここでの動画はWindows Media Playerを使って再生してください。うまく再生できないときは、こちらからダウンロードしてください。
<<その他のルーディメンツも見たい>>
前のページ<<4ページ>>次のページ
このページのTOPへ
©2005 hiromu yamashiro All Rights Reserved