譜面をみながら、音を聞いてみよう!
画像をクリックすると、動画を見ることができます。
<<その他のルーディメンツも見たい>>
前のページ<<2ページ>>次のページへ
ここでもひきつづき、シングル・ストロークについて紹介します。
高速のシングル・ストロークについを、16フィールのリズムにオカズとしていれてみましょう。
シングル・ストロークの応用例3
実際の動画では、リズムパターンの時のスネアの音量に大きく差がでています。
練習するときには、音をよくきいて挑戦してください。もちろんリキみすぎないように十分気をつけてください。
オカズのテンポが追いつかないときは、無理をせずにスピードを落としてリラックスして叩ける速さからとりくみましょう。
16小節分ありますが、一度にすべてやれない場合は、8種類(一段ごと)にわけて練習しましょう。

上の譜面を動画で見たい時は、画像をクリックしてください。
ここでは一部分を紹介しています。詳しく知りたい人は、無料体験レッスンを受けてみてね。
ここでの動画はWindows Media Playerを使って再生してください。うまく再生できないときは、こちらからダウンロードしてください。
前のページ<<2ページ>>次のページへ
このページのTOPへ
©2005 hiromu yamashiro All Rights Reserved