アクセント理論について
アクセント理論について
リラックスして取り組もう!
演奏してみよう!
前のページ<<24ページ>>次のページ
前ページまでにおいて、3連符のアクセント移動の練習に必要なすべての動きの形を紹介しました。ここからは、いままで出てきたアクセントの形をいろいろ組み合わせて、3連符の練習をさらに熟練されたものにしましょう。8小節というちょっと長めのフレーズを練習することで、より実践に生かせることになると思います。
ではやってみましょう。ここには動きの形は表示してありませんが、今までに紹介した中にすべてでていますので、考えてやってみてください。難しく感じる場合は、1小節ずつゆっくり繰り返し取り組んでください。
その小節を繰り返す場合、次の小節のアタマにあるアクセントの形を見て、違っている場合は、最後の動きの形が変化しますので、そこに注意して練習してください。
3小節目に出てくるポリリズムは2拍3連と呼ばれるものです。2拍3連というポリリズムはその性質上、1つのフレーズをつくると、亜種が1つできて、合計2種類の2拍3連になります。そのもうひとつの2拍3連が4小節目にでています。これは僕が考案した「ポリリズムの原理」から分かる事です。ポリリズムの原理については、将来hiromu page で公開しようと思っていますので、楽しみにしていてください。
アクセント理論とは何か
ここでは一部分を紹介しています。詳しく知りたい人は、無料体験レッスンを受けてみてね。
ドラムレッスン用無料メールマガジン”レッスン!?”発行中!!
登録するにはsubscribe-25304@mailreg.melma.comへ空のメールを送るだけ!!
前のページ<<24ページ>>次のページ
このページのTOPへ
©2004 hiromu yamashiro. All Rights Reserved
|