モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
アクセント理論とモーラー奏法3

アクセント理論について

リラックスして取り組もう!

演奏してみよう!

前のページ<<6ページ>>次のページ

まだまだつづきがありますよ。^^;
アップストローク(U)の動きは動画をよく見てくださいね(画像をクリックすれば見れます)。僕が教えているアップストローク(U)は、腕が振りあがるときに手首が少し曲がることで、音を出すというものです。よくタップストローク(T)してから振り上げる人がいますが、それだとスピードをアップさせることが難しくなってしまいます。
アップストローク(U)は腕を振り上げるということをアタマにいれて練習してね。



 4連符の2番目にアクセントがあるもの(いわゆる”ツタツツ”というやつですね)を練習しましょう。弱強弱弱になるパターンです。このアクセントの形の中には、TDTU、TDUT、TDTT、TDUU、の4つの動きの形がありましたね。


まずは、1小節ずつ区切ってゆっくりから繰り返し取り組みましょう。

1小節目はTDTUの練習用です。(TDTU、TDTU) 


2小節目はTDUTの練習用です。(TDUT、DTTU) 


3小節目はTDTTの練習用です。(TDTT、UTDU) 


4小節目はTDUUの練習用です。(TDUU、DDTU) 


小節ごとにできたら、今度はすべてつなげてやってみましょう。




ここからは、アクセントが2つつく(1拍につき)ものを練習していくましょう。
 4連符の1番目と3番目ににアクセントがあるもの(いわゆる”タツタツ”というやつですね)を練習しましょう。強弱強弱になるパターンです。このアクセントの形の中には、FTFT、FTDT、FTFU、FTDUの4つの動きの形がありましたね。


まずは、1小節ずつ区切ってゆっくりから繰り返し取り組みましょう。

1小節目はFTFTの練習用です。(FTFT、FTFT) 


2小節目はFTDTの練習用です。(FTDT、UTFT) 


3小節目はFTFUの練習用です。(FTFU、DDUT) 


4小節目はFTDUの練習用です。(FTDU、TDUT) 


小節ごとにできたら、今度はすべてつなげてやってみましょう。

もちろん、この2拍のうち、大切なのは1拍目です。2拍目は1拍目の動きの形を引き出すためのものです。代用ができるものであれば、これ以外のものでも構いません。




モーラー奏法で演奏する場合

前ページにひきつづき、モーラー奏法を使って演奏してみましょう。記号はモーラーブックから参照しています。記号についてはこちら

13 TDTU の場合 

上腕と前腕が同時に反応してしまうと、力みやすくなったり、疲れたりします。注意してくださいね。

14 TDUTの場合 

動画では足は見えていませんが、音を出すべく動いています。このとき体全体に力みなどが乗らないようにも気を配りましょう。

15 TDTT の場合 

モーラー奏法においてはとかく派手なフレーズや速さなどに目をうばわれますが、本当は、こういった基礎訓練をすることがとても大切なのです。

16 TDUU の場合 

上腕部の一部が痛くなっているひとは、上腕と前腕が外側に回るときに、「落とす」という動作をできているかどうかを感じ取ってください。

 

17 FTFT の場合 

▽についている’はフライバック、▽についている’はエロンゲーティングと呼んでいます。
この’のマークはモーラーブックにはないもので、4つのストロークとの整合性を考え、僕が独自に付け加えたものです。

18 FTDTの場合 

2拍目は動きの形は表記してありません。それはモーラー奏法独特の動きの関係だからです。
○の後に△のアクセントがきています。○はタップに該当し、△のアクセントはフルに該当します。
つまり、アップストロークなしにいきなりアクセントを演奏することができるのです。

19 FTFUの場合 

上体を固定させて、腕を動かそうとはしないでくださいね。そうしてしまうととこかしらに緊張がおこりやすくなり、腰痛などの原因にもなりまねません。

20 FTDU の場合 

腕は体の動きに影響を受け、体もまた腕の動きに影響をうけます。
相互のバランスが大切なのです。

 

 






 

 








アクセント理論とは何か







ここでは一部分を紹介しています。詳しく知りたい人は、無料体験レッスンを受けてみてね。




 

  • [60781]
  • [48773]
  • [40747]
  • [39547]
  • [37938]
  • [25884]
  • [24671]
  • [24206]
  • [23684]
  • [21391]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録