モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
 : 
投稿者: hiromu 投稿日時: 2008-3-12 22:33:09 (4822 ヒット)








初心者大歓迎





当ドラムレッスンは初心者の方でも、しっかりと基礎練習をするつもりがあれば、大歓迎です。


当ドラムレッスンのモーラー奏法は、プロの方にもお教えするレッスンですから、マニアックな面も多く、 このサイトをみると 面食らうかもしれません^^;


しかしながら、プロもアマチュアも体の構造は同じです。多少の肉付きや骨の長さの違いなどはありますが、それが動かし方そのものの方法を、完全に変えなければならないほどではありません。リラックスする法則は、プロ・アマを問わず、どなたでも同じなのです。


 


簡単にいうと、


1、リキまないで叩きましょう。


2、そのための法則に従いましょう。


 


この2点が大切です。


1のリキまないで叩きましょうについては、どのドラムレッスンでもいわれることですね。


力んでしまうことの弊害は、思ったより大きいのです。健康のためにドラムを始めたのに、健康を害したのではどうしようもありません。


特に叩いていて、痛みが伴う場合は、いったん叩くのをやめましょう。正しく叩いていれば、どこも痛くありませんよ。


 


2のリラックスの法則について。


2008年3月現在、一般のドラムレッスンにおいては、この法則について深く理解されている方が、非常に少ないため、本当に残念ですが、正しく指導することができていないといわざるをえません。 一般にひろまっている奏法では、腕の先端部が先に反応してしまうため、本当の意味でリラックスはできません。


しかし、私たちのドラムレッスンは違います。


 


どうやって動いたら、疲れが取れるのかを指導できます。


 


どのように動いたら、体が楽になるのかを指導できます。


 


ドラムを永く叩いていきたいのであれば、このレッスンはとてもおすすめです。基礎をしっかり学ぶという意味では、モーラー奏法がリラックスできるという原理をしっかり学ぶことが重要です。


初心者の方ほど、しっかりとした基礎を身につけてほしいのです。


ぜひいらしてください。お待ちしております。


評価: 0.00 (0 投票) - 投票する -
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
  • [60782]
  • [48774]
  • [40748]
  • [39548]
  • [37940]
  • [25889]
  • [24673]
  • [24208]
  • [23686]
  • [21393]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録