モーラー奏法において不可欠であるリラックス。
なぜリラックスには法則があるといいきれるのか?この疑問に答えるべく、無料動画にてこちらで解説しています。
衝撃の内容です!!
気になる方はこちらまで
 : 
投稿者: hiromu 投稿日時: 2006-9-13 1:16:41 (3860 ヒット)

度々出てきていますが、腕の回転には方向が2種類あります。肘が体から離れていくような動きをとるとき、上腕が内旋し、前腕が回内します(当ドラムレッスンではこれを内回転と呼んでいます)。また、肘が体の近くにもどってくると、上腕は外旋し、前腕は回外します(これを外回転とよんでいます。ちなみに上腕と前腕はかならず同じ方向に回転するというわけではありません。例えば、肘が開いて上腕が内旋しても、前腕を回外させることもできます)。大切なことは、力を抜いてリラックスさせると上腕も前腕も同じ方向に回るということです。力んでしまうと、うまく回らなくなります。この2つの回転というのは、必ずセットでおこなわれます。内回転と外回転が交互に行われるわけです。内回転のみが行われて、外回転が行われないということは、ありえません。肩が外れます(笑)。モーラーバージョンのアクセント理論では、この両方を組み合わせてすべてのアクセントとたたくことができるように考えてつくりました。いろいろな動きの組み合わせを練習できるように工夫されています。

3連系ツタツ アクセント理論3?2

評価: 0.00 (0 投票) - 投票する -
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
  • [60781]
  • [48773]
  • [40747]
  • [39547]
  • [37938]
  • [25884]
  • [24672]
  • [24206]
  • [23684]
  • [21391]

当ドラムレッスンについて詳しく知りたい人は無料体験レッスンを受け てみてください。


ユーザID または e-mail:

パスワード:

IDとパスワードを記憶

パスワード紛失

新規登録